「がんじゅう沖縄」過去の配信記録

がんじゅう沖縄 Vol.39 2011/5/10発行

                     
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
                          /////
                          /////
  ///////
 ◆がんじゅう沖縄 Vol.39 [2011/5/10]◆     ☆☆☆☆
                        ★★★★
   沖縄産業保健推進センター発行      ★☆★★☆
  ★☆★☆★☆
                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


 ==目 次======================

1.はじめに
2.産業保健関係情報について
3.相談員コラム
4.職場における災害時のこころのケアマニュアル
5.最近の発刊されたパンフレット
6.センターだより
7.編集後記
 
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


★―――――――――――――――――――――――――――――――★

  はじめに

★―――――――――――――――――――――――――――――――★
 
 
  東日本大震災により被災された方々にお見舞い申し上げますととも
 に、亡くなられた方々哀悼の意を表します。
  被災地の一日も早い復興を祈念いたします。
  当センターも、微力ではありますが沖縄から被災地に赴き支援活動
 に携わった方々のご相談に積極的に対応するなど支援していきたいと
 考えています。
 
 
◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆

      産業保健関係情報について

◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆

 《東日本大震災支援対策》
●【東日本大震災に係る電話相談窓口の開設】
  独立行政法人労働者健康福祉機構(理事長:名川弘一)では、引き
 続き東日本大震災で被災者の方々を支援するために、フリーダイヤル
 による電話相談を実施しております。
 
  東日本大震災における対応について(本部)
  http://www.rofuku.go.jp/oshirase/topics_higashinihon_daishinsai.html

 0120−226−272(3月30日開設)
 メンタルヘルスに関する電話相談(全国共通フリーダイヤル)
 9:00〜12:00、13:00〜17:00(土・日・祝祭日を除く)
 携帯、PHS、公衆電話からの通話が可能

 0120−765−551(4月6日開設)
 健康に関する電話相談(全国共通フリーダイヤル)
 13:00〜17:00(土・日・祝祭日を除く)
 携帯、PHS、公衆電話からの通話が可能


 《関係法令改正等》
●【熱中症を防ごう】
  厚生労働省版熱中症対策パンフレットが厚生労働省ホームページに
 掲載されました。
  http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/06/dl/h0616-1b.pdf
  なお、沖縄労働局及び県内各労働基準監督署でも入手が可能となって
 います。
  ※ご好評いただいております当センター作成の「沖縄夏本番熱中症
   対策」につきましては、6月中旬に出来上がる予定です。

●【全国労働衛生週間スローガンの募集】
  厚生労働省では、平成23年度全国労働衛生週間スローガンの募集を
 行っています。締め切りは平成23年5月31日(火)消印有効
  http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/p110425-1.html

 《その他》
●【情報誌「産業保健21」】
  情報誌「産業保健21」最新号第64号(2011年4月号)が労働
 者健康福祉機構のホームページに掲載されました。
  http://www.rofuku.go.jp/sanpo/sanpo21/ms_sanpo21.html

●【働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」】
  産業医学振興財団が厚生労働省から委託を受けて、働く人のメンタル
 ヘルス・ポータルサイト「こころの耳」を開設しています。
 (産業医学振興財団)
  http://kokoro.mhlw.go.jp/

●【第18回日本産業精神保健学会】
  第18回日本産業精神保健学会が平成23年7月1日、2日の2日
 間、東京都で開催される予定です。(日本産業精神保健学会)
  http://jsomh18.com/index.html

●【平成23年(2011年)東日本大震災の関連政府情報(参考)】
 ○首相官邸災害対策
  http://www.kantei.go.jp/saigai/
 ○内閣府防災情報
  http://www.bousai.go.jp/
 ○厚生労働省平成23年(2011年)東日本大震災関連情報
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014ih5.html
 ○原子力安全・保安院
  http://www.nisa.meti.go.jp/

◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆

          相談員コラム

◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆

 産業保健活動に求められるもの(その1)

                    青木 一雄 基幹相談員

  私たちが携わる産業保健が抱える健康や労働の問題は、人々の生活に
 直結する優先順位が最も高いもののひとつです。そのような視点から問
 題点を整理することにより、わが国の産業保健の微かな光明が見出せる
 のではないでしょうか。
  産業保健の抱える多くの問題のうち、非正規労働者の問題について考
 えてみましょう。労働者派遣法の制定、改訂が大きく関わってきました
 が、このような法律の制定や改訂により、果たして派遣労働者の健康と
 労働は確保され、増進されてきたと言えるのでしょうか。私もかつて派
 遣労働者の健康問題について相談を受け、衛生委員会、健康診断、事後
 措置、健康教育、職場巡視、などに携わったことがありますが、彼らは
 正しく現代版、「女工哀史」の様相を呈しており、彼らの働かせられか
 た、働きかたを垣間見て、建物や設備は現代的なものに変わったとはい
 え、その労働態様は明治時代に逆行したのではないかと見紛うような状
 況でありました。その後、大企業の派遣労働者、請負労働者を中心に社
 会の批判、社会の要求に応じて、正職員への登用をはじめとした採用区
 分の変更などが行われ、現在に至りました。これらの現実的変化が彼ら
 の健康の保持、増進にポジティブに働いたか否かは、十分に検証されな
 ければなりませんが、必ずしも楽観的に考えることはできないのではな
 いでしょうか。産業保健スタッフは、このような法的規制や社会経済的
 問題に密接に係わる産業現場における労働者の健康の保持・増進のサポ
 ートをするに当たり、常にその根底にある諸要因を考慮し、目の前の事
 象に迅速、的確に対処することが求められており、これらの問題を解決
 するためには、常に現場に目を向けるとともに、社会・経済状況の変化、
 産業構造や地域特性、地域住民やコミュニティーの特徴、などを熟慮し、
 産業保健活動にあたることが求められているように思います。

                       (その2)に続く


◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆

  職場における災害時のこころのケアマニュアル

◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆
 
 
  当センターの本部である労働者健康福祉機構が作成した「職場にお
 ける災害時のこころのケアマニュアル」が以下のURLに掲載されて
 います。
 トラウマティックストレスや被災した方の心のケアなど参考になる情
 報が満載です。是非一度ご覧ください。
  
  http://www.rofuku.go.jp/oshirase/pdf/kokoro_no_kea.pdf

 
◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆

         最近の発刊されたパンフレット        

◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆


  中央労働災害防止協会より


 ・ 小売業におけるストレス対処への支援

 ・ IT業におけるストレス対処への支援

 が届ています。これらの業種における具体的なストレス対処が記載さ
 れています。必要な方は当センター窓口までお問い合わせ下さい。


◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆

          センターだより

◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆


■産業医研修

●日  時:5/19(木)18:30〜20:30
場  所:産業支援センター710(当センター研修室)
テ ー マ:健康診断・面接指導の実際
 講  師:伊志嶺 隆(産業医学相談員)

●日  時:6/16(木)18:30〜20:30
場  所:産業支援センター710(当センター研修室)
テ ー マ:労災事例から学ぶ「リスクアセスメントにおける産業医
      の役割」
講  師:伊志嶺 隆(産業医学相談員)

●日  時:6/29(水)18:30〜20:30
場  所:産業支援センター302・303会議室
テ ー マ:メンタルヘルス産業医学事例検討会1
講  師:山本 和儀(メンタルヘルス相談員)

●日  時:6/30(木)18:30〜20:30
場  所:産業支援センター710(当センター研修室)
テ ー マ:WBGT値(暑熱環境指数)による熱中症対策
講  師:新里 隆男(労働衛生工学相談員)

■保健師・看護師研修

●日  時:5/31(火)18:00〜19:30
場  所:産業支援センター710(当センター研修室)
テ ー マ:職場のメンタル対応事例検討会1
 講  師:宇野 司(産業医学特別相談員)

●日  時:6/28(火)18:00〜19:30
場  所:産業支援センター710(当センター研修室)
テ ー マ:職場のメンタル対応事例検討会2
 講  師:宇野 司(産業医学特別相談員)


■衛生管理者等研修

●日  時:5/13(金)15:00〜16:30
場  所:産業支援センター710(当センター研修室)
テ ー マ:メンタルヘルス対策〜対人関係を向上させるコミュニケー
      ション能力について〜
 講  師:福地 孝(カウンセリング相談員)

●日  時:5/23(月)15:00〜17:00
場  所:産業支援センター710(当センター研修室)
テ ー マ:衛生管理者の衛生管理活動について
 講  師:池間 正幸(労働関係法令特別相談員)

●日  時:5/26(木)13:00〜14:30
場  所:産業支援センター710(当センター研修室)
テ ー マ:VDT作業者の目の疲労
 講  師:渡名喜 勝(産業医学相談員)

●日  時:6/13(月)15:00〜16:30
場  所:産業支援センター710(当センター研修室)
テ ー マ:衛生管理者に役立つ職場における効果的な健康診断の
      進め方
 講  師:青木 一雄(産業医学相談員)

●日  時:6/17(金)18:00〜20:00
場  所:産業支援センター710(当センター研修室)
テ ー マ:職場のメンタルヘルス〜うつ病の理解とラインケア・
      セルフケア〜
 講  師:仲本 晴男(メンタルヘルス相談員)

 ※なお、研修内容につきましては一部HPで紹介しております。
  当センターでは、産業保健に関するご相談や各種研修会等を
 行っておりますので下記までお問合せください。


========================【編集後記】============================


  今回、「がんじゅう沖縄」ではじめて、相談員コラムを掲載いたし
 ました。青木一雄相談員に原稿をお願いいたしましたところ、コラム
 第1号ということで思い入れが詰まったものとなり2回に分けて掲載
 させていただくことになりました。
  これからも、相談員の方々にお願いをして相談員の皆さんがそれぞ
 れの立場で雑感や経験談などお伝えできればと考えております。
  今後とも当推進センターにご要望等がございましたらいつでもお待
 ち致しておりますのでよろしくお願い致します。

 
| 関係機関・団体 | 調達・契約情報 | 個人情報保護方針 | 利用規約 |