「がんじゅう沖縄」過去の配信記録

◆がんじゅう沖縄 Vol.119◆ 2017年6月9日発行

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
                                   ////
                                 /////
                               ///////
 ◆がんじゅう沖縄 Vol.119 [2017/6/9]◆     ☆☆☆
                                ★★★★
  沖縄産業保健総合支援センター発行   ★☆★★☆
                             ★☆★☆★☆

 ホームページ http://www.okinawas.johas.go.jp/

 メールアドレス sanpo47@okinawas.johas.go.jp


                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


 ==目 次======================

1.産業保健関係情報について
2.センターだより(平成29年7月までの研修日程)
3.相談・質問をお待ちしています
4.編集後記

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆

         産業保健関係情報について

◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆
 
《「厚生労働省」情報 》

●【平成28年の労働災害発生状況を公表】
  死亡災害の発生件数は前年を下回り2年連続過去最少、死傷災害の発
 生件数は前年を上回っています。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000165073.html

●【平成29年6月の特定化学物質障害予防規則・作業環境測定基準等の
 改正】
  三酸化二アンチモンを特定化学物質(管理第2類物質)に追加し、作
 業環境測定の実施、発散抑制措置、特殊健康診断の実施等を義務付けま
 した。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000163262.html

●【受動喫煙防止対策の強化について(基本的な考え方の案)】
  受動喫煙の防止が平成15年に健康増進法の「努力義務」とされてか
 ら10年以上が経過しましたが、飲食店や職場等の受動喫煙は依然とし
 て多く、【努力義務】としての取組みでは限界と考えます。
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/0000162842_4.pdf

●【産業医制度等に係る見直しを行います】
  労働政策審議会建議「働き方改革実行計画を踏まえた今後の産業医・
 産業保健機能の強化について」を公表します。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000166927.html

●【平成28年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確報)
 を公表します】
  本年5月から9月までの間「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」
 を実施中です。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000166428.html
 

《「沖縄労働局」情報 》

●【平成28年の沖縄県内における労働災害発生状況】
  休業4日以上の労働災害は1,091人で、前年よりも111人
 (11.3%)増で、昭和56年以降の過去36年で最多となっていま
 す。
http://okinawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/okinawa-roudoukyoku/ken-an/H29/290509_h28roudousaigaihasseijoukyou.pdf

●【「健康診断結果に基づき事業者が講ずべき措置に関する指針」の一部
 を改正する指針等について】
  平成29年3月に公布された労働安全衛生規則等の一部を改正する省
 令により、医師又は歯科医師から労働安全衛生法(以下「法」という。)
 第66条の4に基づき行われる意見聴取を行う上で必要となる当該労働
 者の業務に関する情報を求められた場合、当該情報を提供することが事
 業者の義務とされたところであり、法第66条の5第2項の規定に基づ
 き公表されている健康診断結果に基づき事業者が講ずべき措置に関する
 指針について、平成29年4月14日付けで所要の改正が行われ、平成
 29年6月1日から適用されることとなりました。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/kouji/K170417K0020.pdf

●【労働基準関係法令違反に係る公表事案】
  平成28年10月以降に送検した賃金不払、労災隠し、労働災害及び
 労働時間に係る違反12件を公表しています。
http://okinawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/okinawa-roudoukyoku/kantoku/houreiihan_kouhyou/H29/290509.pdf

●【沖縄労働局でイクボス宣言!!】
  幹部職員が、部下の育児やワーク・ライフ・バランスの応援を宣言し
 ました。
http://okinawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/okinawa-roudoukyoku/koyoukankyou_kintou/H29/290605_ikuboss.pdf


《「那覇市立病院」情報 》

●【がん患者さんのための就労支援相談のご案内】
  がんになっても安心して働けるように社会保険労務士による相談を始
 めました。仕事に関する様々な問題について、雇用問題や社会保険・年
 金の専門家に相談してみませんか。
  日 時:毎月第3水曜日(月1回)午後1時〜午後5時(事前予約制)
  対象者:がん患者本人とそのご家族
  場 所:那覇市立病院1階 がん相談支援センター
  予 約:電話098−884−5111(内線283)月〜金(祝日
     除く)午前9時〜午後4時半
http://www.nch.naha.okinawa.jp/shinryouka-kakubu/kakubu/sougousoudan.html


《「独立行政法人労働者健康安全機構」情報 》

●【「よくわかるじん肺健康診断」について】
  この度、労災病院じん肺グループ編集の「よくわかるじん肺健康診断」
 を発刊しました。この本は、じん肺に関わる最新の知見をもとに、じん
 肺健康診断における管理区分の判定や健康管理手帳の交付など現場にお
 ける手続きについて分かりやすく解説しています。呼吸器科の先生や産
 業医の先生方はもちろん、じん肺健診業務に携わる方々にとって手引書
 として有用です。
http://www.research.johas.go.jp/jinpai2015/index.html

●【「働き方改革担当大臣の視察」について】
  現在、労災病院グループでは「治療就労両立支援モデル事業」を実施
 していますが、先般(3/16)、加藤勝信 働き方改革担当大臣 が東京労
 災病院を視察されました。
http://www.research.johas.go.jp/22_ryoritsu/20170316.html
  これを受け、政府の「働き方改革実行計画」(3/28働き方改革実現会
 議決定)の中で、モデル事業として実施してきた「トライアングル型の
 サポート」の構築が明記されるに至りました。モデル事業は平成25年度
 までに実施してきた研究から生まれ、事業化しているものであり、各研
 究の概要については以下から確認することができます。
「がん」について
http://www.research.johas.go.jp/22_ryoritsu/themaA00.html
「糖尿病」について
http://www.research.johas.go.jp/22_ryoritsu/themaB00.html

●【「治療就労両立支援」について】
  現在、社会的に注目を集めている「治療と職業生活の両立支援」をご
 紹介します。この研究では、産業医と主治医に対しがん患者に関するア
 ンケート調査を実施しました。主治医アンケートで、患者の就労に関す
 る相談は約80%の医師が経験し、患者の就労問題は身近な話題であった
 一方、産業医から主治医への相談は約37%、主治医から産業医は約4.7%
 と、両者の情報共有は乏しいことが判明しています。このほか、相談窓
 口の設置など企業内での職場復帰支援体制が整っていない現状が認めら
 れました。
http://www.research.johas.go.jp/22_ryoritsu/index.html
  この研究を受けて、現在、労災病院グループでは「治療就労両立支援
 モデル事業」を実施していますが、これらの研究結果が社会での両立支
 援の普及促進に向けての参考になれば幸いです。

●【産業保健関係助成金】
  従来の「ストレスチェック助成金」に加え「職場環境改善計画助成金」
 「心の健康づくり計画助成金」「小規模事業場産業医活動助成金」を新
 設いたしました。
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/tabid/1151/Default.aspx




◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆

         センターだより

◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆


■産業医研修(生涯研修)

 ※ 日医認定の生涯研修(基礎研修ではありません)ですが、研修内容
  によっては、産業医以外(産業保健スタッフ等)の方も受講可能です。

●日  時:6/22(木)18:30〜20:30
 場  所:産業支援センター303号室(3階)
 テ ー マ:治療を受けながら働く労働者を支援する
 講  師:伊志嶺 隆(産業医学相談員)

●日  時:7/13(木)18:30〜20:30
 場  所:産業支援センター303号室(3階)
 テ ー マ:職場の受動喫煙対策に関して
 講  師:伊波 恒雄(産業医学相談員)

●日  時:7/19(水)18:30〜20:30
 場  所:産業支援センター303号室(3階)
 テ ー マ:産業医学メンタルヘルス・ストレスチェック事例検討会
 講  師:山本 和儀(メンタルヘルス相談員)

 
■衛生管理者、産業看護職(保健師等)、人事・労務・安全衛生担当者研修

 ※衛生管理者向けの研修ですが、医師、産業看護職、保健師、看護師、
  人事・労務・安全衛生担当者等の受講も可能です。
  (ただし、産業医認定の単位はありません)

●日  時:6/28(水)15:00〜16:30
 場  所:産業支援センター303号室(3階)
 テ ー マ:ストレスチェックの準備、実施、面接指導、その後の対応に
     おける産業保健スタッフ等の役割と課題
 講  師:山本 和儀(メンタルヘルス相談員)

●日  時:6/30(金)18:30〜20:00
 場  所:産業支援センター308号室(3階)
 テ ー マ:精神障がい別の就労支援の仕方
 講  師:仲本 晴男(メンタルヘルス相談員)

●日  時:7/6(木)15:30〜17:00
 場  所:産業支援センター308号室(3階)
 テ ー マ:動機づけ面接(基礎編)
 講  師:清水 隆裕(産業医学相談員)

●日  時:7/7(金)18:30〜20:00
 場  所:産業支援センター307号室(3階)
 テ ー マ:うつ病予防と回復のための集団認知行動療法ワークショップ1
 講  師:仲本 晴男(メンタルヘルス相談員)

●日  時:7/13(木)15:00〜16:30
 場  所:産業支援センター308号室(3階)
 テ ー マ:治療と職業生活の両立支援
 講  師:伊志嶺 隆(産業医学相談員)

●日  時:7/14(金)18:30〜20:00
 場  所:産業支援センター308号室(3階)
 テ ー マ:うつ病予防と回復のための集団認知行動療法ワークショップ2
 講  師:仲本 晴男(メンタルヘルス相談員)

●日  時:7/25(火)14:00〜15:30
 場  所:産業支援センター308号室(3階)
 テ ー マ:職場における健康診断の活用法
 講  師:青木 一雄(産業医学相談員)

●日  時:7/28(金)18:30〜20:00
 場  所:産業支援センター308号室(3階)
 テ ー マ:うつ病予防と回復のための集団認知行動療法ワークショップ3
 講  師:仲本 晴男(メンタルヘルス相談員)

  ※なお、研修内容の概要をHPで紹介しております。
  当センターでは、産業保健に関するご相談や各種研修会等を
 行っておりますので下記までお問合せください。

              
 
◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆

       相談・質問をお待ちしています

◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆
  
  「沖縄産業保健総合支援センター」では、産業医、産業看護職な
 ど企業における労働衛生管理スタッフ、事業主、労務管理者等の皆
 様方からご相談・ご質問を受け付けています。
  電話・メール・FAXでも結構です。お待ちしています。
  (注) メールの場合は、ホームページの「ご相談・お問合せ」用
    フォーム[http://www.okinawas.johas.go.jp/inquiry/index.html
    でお願いします。(このメルマガへの返信メールはご利用いた
    だけません。)
   

========================【編集後記】============================

  独立行政法人労働者健康安全機構の産業保健関係助成金のメニュー
 が今年度から拡充されました。
  「ストレスチェック助成金」は一昨年度に新設された助成金ですが、
 今年度からは事前登録の要件がなくなり、使いやすくなりました。
  「小規模事業場産業医活動助成金」は労働者数50人未満の事業場を
 対象とし、産業医と職場巡視等の産業医活動の全部または一部を実施
 する契約をした場合に実費を支給する制度です。
  「職場環境改善計画助成金」は対象事業場の労働者数の制限はなく、
 ストレスチェック実施後の集団分析を踏まえ、専門家の指導に基づき、
 職場環境改善計画を作成・実施した場合に、指導費用及び機器・設備
 購入費の実費を支給するものです。
  「心の健康づくり計画助成金」は対象企業の労働者数の制限はなく、
 メンタルヘルス対策促進員の助言等を受け、心の健康づくり計画を作
 成し、計画に基づきメンタルヘルス対策を実施した場合に支給される
 助成金です。
  事業者の皆様におかれましては、これらの助成金を活用して、事業
 場のメンタルヘルス対策を強化していただきたく、よろしくお願い申
 し上げます。   

                     副所長  大村 朝常 
  
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 

 
 独立行政法人 労働者健康安全機構
 沖縄産業保健総合支援センター
 〒901-0152那覇市小禄1831-1
 沖縄産業支援センター2F(203-1)
 電話 098-859-6175 FAX 098-859-6176
ホームページ http://www.okinawas.johas.go.jp/


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
| 関係機関・団体 | 調達・契約情報 | 個人情報保護方針 | 利用規約 |