「がんじゅう沖縄」過去の配信記録

◆がんじゅう沖縄 Vol.76◆ 2014年5月9日発行

★☆★☆★  がんじゅう沖縄 Vol.76 [2014/5/9]  ★☆★☆★

             発行:沖縄産業保健総合支援センター


Ⅰ ヴァーチャルウォーキング「おきなわを歩こう!」参加募集
Ⅱ センターだより(研修日程など)
Ⅲ 各種情報(産業保健関係など)
Ⅳ 相談・質問をお待ちしています
Ⅴ 編集後記または独り言


◆――――――――――――――――――――――――――――――◆
  ヴァーチャルウォーキング「おきなわを歩こう!」参加募集
◆――――――――――――――――――――――――――――――◆

 ホームページ「おきなわを歩こう!」を開設しました。
 当センターのHPのバナー(リンク)をご利用ください。

 6月1日(日)から10月26日(日)までの間に、歩数計などで
数えた歩数を累計して、歩数に応じて沖縄を一週するヴァーチャルウ
ォーキング(すごろくのサイコロを歩数に代えたゲーム)です。
 3人で1チームの「ゆいコース」と1チームの人数(1人でも・多
数でも)を自由に設定する「なんくるコース」を用意しています。
 日々の到達地点の風景(写真)を楽しみながら、歩くことで健康長
寿の基礎をつくりましょう。
 県内の皆さまは、沖縄を再発見しながら、県外の皆さまは、まだ見
ぬ沖縄を思いながら、ぜひ参加いただくようお願いします。
 参加締切は、5月31日(土)です。(6月1日以降の途中参加は
できませんので、ご注意ください。)


◆――――――――――――――――――――――――――――――◆
       センターだより(研修日程など)
◆――――――――――――――――――――――――――――――◆

 ※ 産業保健研修会予定表「かわら版(今年度前期)」を作成しま
  した。当センターのHPでご確認ください。
   なお、会場は、沖縄産業支援センター(那覇市小禄1831-1(当
  センター入居ビル))の3階です。
   また、研修内容の一部につきましては、HPで紹介しています。
   http://www.sanpo47.jp/kensyunavi/index.cgi

1 産業医研修(生涯研修)
  ※ 日医認定の更新のための生涯研修です。(基礎研修ではあり
   ません。)

 ● 日  時:5/22(木)18:30〜20:30
   テ ー マ:県内労働者の生活習慣について(生涯専門2単位)
   講  師:伊波 恒雄(産業医学相談員)

 ● 日  時:6/12(木)18:30〜20:30
   テ ー マ:カウンセリング技法を学ぶ(生涯専門2単位)
   講  師:福地 孝(カウンセリング相談員)

 ● 日  時:6/19(木)18:30〜20:30
   テ ー マ:労働衛生管理とリスクアセスメント(生涯専門2単
        位)
   講  師:伊波 恒雄(産業医学相談員)

 ● 日  時:6/26(木)18:30〜20:30
   テ ー マ:高齢労働者の安全衛生対策(生涯専門2単位)
   講  師:伊志嶺 隆(産業医学相談員)

2 保健師・看護師等研修
  ※ 産業看護職向けの研修ですが、医師、衛生管理者、人事労務
   担当者等の受講も可能です。

 ● 日  時:5/15(木)18:30〜20:00
   テ ー マ:産業精神医学の基礎知識
   講  師:仲本 晴男(メンタルヘルス相談員)

 ● 日  時:6/12(木)15:00〜16:30
   テ ー マ:高齢労働者とどう付き合うか?
   講  師:伊志嶺 隆(産業医学相談員)

 ● 日  時:6/24(火)14:00〜15:30
   テ ー マ:女性に対する暴力被害への対処法
   講  師:竹下 小夜子(メンタルヘルス相談員)

3 衛生管理者、安全衛生担当者、労務・人事担当者等研修
  ※ 衛生管理者等、労務・人事担当者向けの研修ですが、医師、
   事業主、保健師、看護師等も受講可能です。

 ● 日  時:5/28(水)15:00〜16:30
   テ ー マ:うつ病、躁うつ病と認知症の基礎
   講  師:仁井田 りち(メンタルヘルス相談員)

 ● 日  時:5/29(木)18:30〜20:00
   テ ー マ:産業精神医学の基礎知識(1)
   講  師:仲本 晴男(メンタルヘルス相談員)

 ● 日  時:6/5(木)18:30〜20:00
   テ ー マ:産業精神医学の基礎知識(2)
   講  師:仲本 晴男(メンタルヘルス相談員)

 ● 日  時:6/13(金)15:00〜16:30
   テ ー マ:労働衛生関係法令(2)
   講  師:池間 正幸(労働関係法令相談員)

 ● 日  時:6/24(火)18:00〜19:30
   テ ー マ:事例から学ぶメンタルヘルス不調者への対応
   講  師:青木 一雄(産業医学相談員)

 ● 日  時:6/30(月)15:00〜16:30
   テ ー マ:職場における熱中症の予防と救急対応〜手遅れにな
        る前に対策を〜
   講  師:平山 良克(産業医学相談員)

4 メンタルヘルス事例検討会など
  メンタルヘルス事例検討会を7/15(火)午後の開催で準備中
 です。メンタルヘルス講演会を11/13(木)午後の開催を準備
 中です。詳細が決まり次第、HP等でお知らせします。


◆――――――――――――――――――――――――――――――◆
         各種情報(産業保健関係など)
◆――――――――――――――――――――――――――――――◆
 
1 助成金など

 ● 受動喫煙防止対策に関する各種支援事業
   厚生労働省では、職場での受動喫煙を防止するために、喫煙室
  を新たに設置する際の費用に関する助成金など各種支援事業があ
  ります。
   (参考)前年度の事業は下記URLをご参照ください。
    http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/jigyousya/kitsuenboushi/

 ● 頑張る職場の健康チャレンジ
   那覇市では、働き盛り世代の健康づくりを応援するために、職
  場が取り組む健康づくりの提案に対して、10万円・20万円・
  30万円の各コース1事業者づつを選定し、助成を行います。
   http://www.city.naha.okinawa.jp/kakuka/nahahokenjyo/kenkouzoushin/KENNKOU/osirase/syokuba.html#

2 健康確保

 ● 働き盛りの健康改善のための提言
   沖縄労働局では、沖縄県産業保健推進協議会(産・労・学・医
  の関係者で構成する協議会)の検討を経て、「働き盛りの健康改
  善のための提言〜社員の健康が企沖縄業の明日の成長につながる
  〜」を公表しています。
   http://okinawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/okinawa-roudoukyoku/ken-an/H25/hatarakizakari-kouhou.pdf
   この提言を受けて、当センターでは沖縄労働局と共同で「おき
  なわを歩こう!」キャンペーンを展開しています。(今号の巻頭
  に掲載のとおり)

 ● 職場の健康づくり応援サイト
   沖縄労働局では、2年連続で有所見率が全国最悪の状況を危惧
  し、健康づくりの取組事例や健康コラムなどを掲載したポータル
  サイト「職場の健康づくり応援サイト」が開設されています。  
   http://okinawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei/eiseikankei.html

3 メンタルヘルス

 ● 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」
   厚生労働省では、働く人のメンタルヘルスのための情報を提供
  するポータルサイト「こころの耳」が開設されています。
   当センターのHPのバナー(リンク)をご利用ください。
  
4 職業性疾病予防

 ● 改正「石綿障害予防規則」
   吹き付け石綿の除去の措置などを内容とする改正「石綿障害予
  防規則」が今年6月1日から施行されます。
   http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11300000-Roudoukijunkyokuanzeneiseibu/0000041832.pdf

 ● 改訂「腰痛予防対策指針」
   平成25年6月に改訂された指針について、パンフレットが発
  行されています。
   http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/dl/131114-01.pdf

◆――――――――――――――――――――――――――――――◆
       相談・質問をお待ちしています
◆――――――――――――――――――――――――――――――◆
  
  沖縄産業保健総合支援センターでは、産業医、産業看護職など企
 業における労働衛生管理スタッフ、事業主、労務管理者等の皆さま
 方からご相談・ご質問を受け付けています。
  電話・メール・FAXでも結構です。お待ちしています。
  ※ メールの場合は、HPの「ご相談・お問合せ」用フォーム
   [http://www.sanpo47.jp/inquiry/index.html]でお願いしま
   す。(このメルマガへの返信メールはご利用いただけません。)
    

◆――――――――――――――――――――――――――――――◆
        編集後記 または 独り言
◆――――――――――――――――――――――――――――――◆
  
  編集担当となって2回目の発行です。
  メルマガの構成を少し模様替えしてみました。

  4月10日に、健康長寿おきなわ復活県民会議に出席しました。
  県知事を会長とする委員約70団体で構成し、「2040年に平
 均寿命の全国1位を復活させること」をめざして長期的に取り組む
 会議であり、当センターも委員として参加しています。
  年齢階級別死亡率などのデータが示され、「働き盛りの健康改善
 が急務であること」「職場での取組が重要であること」などが話し
 合われ、産業保健活動の重要性がクローズアップされました。
  目標達成の時期は25年後ですが、「今すぐ取り組めば2040
 年に間に合う」というものですので、のんびりしてはいられません。
  当センターとしても、今号の巻頭に掲載したヴァーチャルウォー
 キング専用ホームページ「おきなわを歩こう!」の運営をはじめ産
 業保健の分野で積極的に参加していきたいと思います。

  那覇市は、働き盛り世代の健康づくりにも取り組んでいます。そ
 のなかで助成金も設けられており、今号の産業保健関係情報に掲載
 しています。
  これまでも、地方公共団体等が取り組む地域保健と労働局や当セ
 ンターが取り組む職域保健の連携が行われてきましたが、那覇市で
 は、地域・職域の両方に取組を広げています。
  健康長寿おきなわ復活県民会議でも話し合われたように、働き盛
 り世代を対象とする取組の必要性は、今後も高まっていくでしょう。

                      副所長  平良喜作


―――――――――――――――――――――――――――――――― 
 独立行政法人 労働者健康福祉機構
 沖縄産業保健総合支援センター
   〒901-0152 那覇市小禄1831-1 沖縄産業支援センター2F
   電話 098-859-6175   FAX 098-859-6176
   ホームページ http://www.sanpo47.jp/
   メールアドレス sanpo47@mrj.biglobe.ne.jp
――――――――――――――――――――――――――――――――
| 関係機関・団体 | 調達・契約情報 | 個人情報保護方針 | 利用規約 |