「がんじゅう沖縄」過去の配信記録

◆がんじゅう沖縄 Vol.48◆ 2012/2/10発行

                   
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
                               ////
                               /////
                             ///////
 ◆がんじゅう沖縄 Vol.48 [2012/2/10]◆   ☆☆☆
                             ★★★★
  沖縄産業保健推進センター発行      ★☆★★☆
                           ★☆★☆★☆

 ホームページ http://www.sanpo47.jp/

 メールアドレス sanpo47@mrj.biglobe.ne.jp

                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


 ==目 次======================

1.はじめに
2.産業保健関係情報について
3.センターだより(平成24年3月末までの研修日程)
4.相談・質問をお待ちしています
5.編集後記
 
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


★―――――――――――――――――――――――――――――――★

                    はじめに

★―――――――――――――――――――――――――――――――★

  寒い日々が続き、全国的にインフルエンザが流行っています。空
 気も乾燥しており、今後とも用心していく必要があります。
  みなさまも風邪には、くれぐれもご注意ください。
  当センターでは利用者向けに手指消毒剤と使い捨てマスクを準備
 いたしました。
  

◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆

              産業保健関係情報について

◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆
 
 《産業保健関係等情報》

●【職場のメンタルへルスに関する担当者交流会の開催について】
  円滑な職場復帰支援など職場のメンタルヘルスケアを進めるに当たっ
 て、事業主をはじめとする労務担当者、衛生管理者、産業医等には、精
 神科医師等の医師、相談支援機関との連携が求められます。
  このため、メンタルへルスに関する事例検討や情報交換を通じて、職
 域におけるメンタルヘルスケアに携わる方々の交流を深めるため交流会
 を当センター主催で下記の日程により実施することといたしました。

 (1)名称 「職場のメンタルへルスに関する担当者交流会」
 (2)日時 平成24年3月14日(水)午後6時00分〜午後8時30分
 (3)会場 ロワージールホテル&スパタワー那覇 新館てぃーだ
      (那覇市西3−2−1 ℡098−868−2222)
 (4)対象者 事業主、産業医、衛生管理者、産業看護職、メンタルへルス
        推進担当者、労務管理担当者等の産業保健スタッフ、精神科
        医等の医師、産業カウンセラー等の相談支援機関、地域の関
        係機関団体など
 (5)参加予定人員 100名
 (6)参加費 無 料
 (7)内容 ①基調講演「メンタル不調者の復職_困難事例の検討から」
        講師 九州電力株式会社 統括産業医 藤代 一也 氏
       ②担当者交流会
        職場のメンタルへルスケアに係る事例検討及び情報交換
        (グループ交流)
  基調講演は産業医科大学のご出身で九州電力株式会社統括産業医の藤代
 一也先生にお願いをしており参加者の今後に活用できる事例を聴くことが
 できると思っています。
  また、この機会に参加者相互に事例検討をとおして交流を図り今後の連
 携にお役立ていただけるものと思っております。
  多くの方の参加をお待ちいたしておりますのでよろしくお願いいたしま
 す。
  なお、お申込み等につきましては、チラシ等の作成、ホームページの掲
 載作業を行っておりますので今月20日以降に当センターホームページで
 ご確認ください。


●【職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議ワーキング・グループ
  報告について】
  厚生労働省の「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議ワーキ
 ング・グループ」(主査:佐藤博樹東京大学大学院情報学環教授)では、
 職場の「いじめ・嫌がらせ」、「パワーハラスメント」が、近年、社会
 問題として顕在化してきていることを踏まえ、「職場のいじめ・嫌がら
 せ問題に関する円卓会議」(座長:堀田力さわやか福祉財団理事長)か
 らの付託を受けて、昨年7月から、(1)この問題の現状と取組の必要
 性、(2)どのような行為を予防・解決すべきか、(3)この問題への
 取組の在り方等について議論を重ね第6回会合で、円卓会議への報告を
 取りまとめ公表しました。今後、この報告を基にさらなる議論を行い、
 本年3月を目途に、この問題の予防・解決に向けた提言を取りまとめる
 予定です。
  詳しくは、下記URLをご確認ください。
  
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000021i2v.html


●【セクシュアルハラスメント対策に取り組む事業主の方へ】
  厚生労働省では、事業主向けにセクシュアルハラスメント対策につい
 てのパンフレットを作成し、講ずべき措置、対応事例、自主点検などを
 示しています。
  詳しくは、下記URLをご確認ください。
  
  http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/danjokintou/kigyou01.html

●【悩んでいませんか?職場でのセクシュアルハラスメント】
  厚生労働省では、労働者向けのセクシュアルハラスメントの対応(相
 談窓口等)についてのパンフレットを作成しました。
  パンフレットに記載されておりますが、沖縄労働局雇用均等室に相談
 窓口が設置されており、毎週月曜日にセクシュアルハラスメント対策指
 導員による相談日を設けており、月曜日以外は職員による相談対応をす
 ることになっています。℡:098−868−4380
  詳しくは、下記URLをご確認ください。

  http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku06/  
 
 
●【働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」について】
  働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」をご覧いた
 だいていますでしょうか。
  当センターのホームページにもリンクされています。
  一度ご覧ください。直観ナビゲーションキーワードは、知りたいこと
 がキーワードをクリックするだけで検索できる優れものだと思います。
 (社団法人日本産業カウンセラー協会こころの耳ポータルサイト運営事務局)
 
  http://kokoro.mhlw.go.jp/
 
  また、併せて「みんなのメンタルヘルス総合サイト」もご覧ください。

  http://www.mhlw.go.jp/kokoro/

●【3月は自殺対策強化月間です。】
  3月は、自殺対策強化月間です。
  沖縄県での取組「H23ゲートキーパーキャンペーン」については、
 下記のURLをご確認ください。

  http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=89&id=26242&page=1


●【月別の地域における自殺の基礎資料(平成23年12月)の公表について】
  内閣府では、平成23年12月の市町村別の自殺者の原因・動機、職
 業などをまとめて公表しています。
  詳しくは、下記URLをご確認ください。

  http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/toukei/tsukibetsu-h2312.html


●【平成23年労働災害発生状況(速報)について】
  厚生労働省では、平成23年の労働災害発生状況速報値(平成24年
 1月末現在)を公表しております。
  詳しくは、下記URLをご確認ください。

  http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/


●【厚生労働省委託事業 休暇制度活用セミナー2011の開催について】
  平成23年度「特に配慮を必要とする労働者に対する休暇制度の普及
 のための広報事業として下記の内容日程でセミナーが開催されます。
  産業医科大学産業生態化学研究所精神保健研究室医師野崎卓朗氏の基
 調講演「産業医から見た企業におけるメンタルへルス」があります。
  また、「ワーク・ライフ・バランスと休暇制度活用事例」の講演もあ
 ります。

  日時 平成24年2月21日(火)14:30〜16:15
                 (14:00受付開始)
  場所 沖縄県市町村自治会館 大会議室
     那覇市旭町116−37
  参加人員 100名
  参加費 無料
  詳細は、下記のURLにてご確認ください。
 
  http://www.kyuukaseido.jp/seminar/index.html#okinawa


●【ストレス症状を有する者に対する面接指導等に関する研修事業について】
  厚生労働省では、ストレス症状を有する者に対する面接指導等に関する
 研修事業としてセミナーの提供を行っています。(本県における開催予定なし。)
  いずれも参加無料(要申込)
  ①セミナーA:対応が困難なメンタルへルス不調事例をめぐって〜事業場
         と産業医が連携をとる為の研修会〜
  ②セミナーB:これからのメンタルへルス対策 職場における高ストレス
         群、うつ病等の早期発見と対応
  ③セミナーC:初めて取り組むメンタルへルス対策(11月〜12月に開
         催された研修と内容が異なります。)

  詳細は、下記URLでご確認ください。

  http://www.mentalhealth2011.jp/


 《東日本大震災支援対策情報》

●【東日本大震災に係る電話相談窓口】
  独立行政法人労働者健康福祉機構では、引き続き東日本大震災に伴う
 フリーダイヤル電話相談窓口を設置しております。

 メンタルヘルスに関する電話相談(全国共通フリーダイヤル)
 0120−226−272
 9:00〜12:00、13:00〜17:00(土・日・祝祭日を除く)
 
 健康に関する電話相談(全国共通フリーダイヤル)
 0120−765−551
 13:00〜17:00(土・日・祝祭日を除く)
 
 いずれも、携帯電話、PHS、公衆電話からの通話が可能です。


 《その他》

●【中小企業を応援する業務改善助成金について】
  事業場内の最も低い時間給を、計画的に800円以上に引上げる中小
 企業に対して、賃金引上げに資する業務改善を支援する制度です。
  (支給要件)
  1 賃金引き上げ計画の策定
    (事業場内で最も低い時間給を4年以内に800円異常に引上げ)
  2 1年あたりの賃金引上げ額は40円以上(就業規則に規定)
  3 引上げ後の賃金支払い実績
  4 業務改善の内容及び就業規則に対する労働者からの意見聴取
  5 賃金引上げに資する業務改善を行い費用を支払うこと  等
  (支給額)
   上記5のの経費の2分の1(上限100万円)
  (支給回数)
   賃金引上計画期間中に支給要件を満たした年度に1回支給
  詳細は下記URLでご確認ください。

  http://okinawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/topics/2011/2011/_93920.html


●【平成23年(2011年)東日本大震災の関連政府情報(参考)】
 ○首相官邸災害対策
  http://www.kantei.go.jp/saigai/
 ○内閣府防災情報
  http://www.bousai.go.jp/
 ○厚生労働省平成23年(2011年)東日本大震災関連情報
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014ih5.html
 ○原子力安全・保安院
  http://www.nisa.meti.go.jp/

   
◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆

               センターだより

◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆

■産業医研修

●日  時:2/13(月)18:30〜20:30
場  所:産業支援センター710(当センター研修室)
テ ー マ:産業医に求められる有害業務管理〜有機溶剤中毒予防のため
      の健康管理を事例として〜
講  師:青木 一雄(産業医学基幹相談員)

●日  時:2/23(木)18:30〜20:30
場  所:産業支援センター710(当センター研修室)
テ ー マ:事業場における「有害物質の管理濃度」と「局所排気装置」
      について
講  師:新里 隆男(労働衛生工学特別相談員)

●日  時:3/8(木)18:30〜20:30
場  所:産業支援センター710(当センター研修室)
テ ー マ:「ダイオキシン類」の基礎知識と毒性について
講  師:新里 隆男(労働衛生工学特別相談員)

●日  時:3/13(火)18:30〜20:30
場  所:産業支援センター710(当センター研修室)
テ ー マ:マネジメントシステムの構築を目指して
講  師:伊波 恒雄(産業医学特別相談員)

●日  時:3/15(木)15:00〜17:00
場  所:(実地)拓南商事株式会社 うるま市洲崎8番2号
      (講義)沖縄県工業技術センター交流棟2階研修室
          うるま市洲崎12番2号
テ ー マ:職場巡視の進め方(実地)
講  師:伊志嶺 隆(産業医学基幹相談員)
 本研修(3/15(木))につきましては、14時40分までに沖縄県
 工業技術センター正面玄関にお集まりください。お問い合わせは当
 センターあてお願いいたします。

 研修内容:http://www.sanpo47.jp/seminar/index.cgi?mode=list&pline=0

■保健師・看護師研修

●日  時:2/22(水)14:00〜16:00 (ご注意:会場確認)
場  所:産業支援センター302・303(3階研修室)
テ ー マ:メンタルへルス事例検討会(Ⅱ)
講  師:山本 和儀(メンタルへルス基幹相談員)

■衛生管理者等研修

●日  時:2/14(火)15:00〜16:30
場  所:産業支援センター710(当センター研修室)
テ ー マ:産業医制度の活用
講  師:伊波 恒雄(産業医学特別相談員)

●日  時:2/17(金)15:00〜16:30
場  所:産業支援センター710(当センター研修室)
テ ー マ:「職場不適応から見えてくるもの(大人の
      発達障害、うつ病、そううつ病の理解、対応
      を中心に)
講  師:仁井田 りち(メンタルへルス特別相談員)

●日  時:2/27(月)15:00〜16:30
場  所:産業支援センター710(当センター研修室)
テ ー マ:労働者の健康増進〜長寿体質と生活習慣〜
講  師:大屋 祐輔(産業医学特別相談員)

●日  時:3/7(水)15:00〜16:30
場  所:産業支援センター710(当センター研修室)
テ ー マ:こんな上司がうつの素
講  師:小川 仁(メンタルへルス対策促進員)

●日  時:3/7(水)18:00〜19:30
場  所:産業支援センター710(当センター研修室)
テ ー マ:こんな上司がうつの素
講  師:小川 仁(メンタルへルス対策促進員)

●日  時:3/12(月)15:00〜16:30
場  所:産業支援センター710(当センター研修室)
テ ー マ:担当者としてメンタル不調者にどのように接するか
講  師:青木 一雄(産業医学基幹相談員)

 研修内容:http://www.sanpo47.jp/seminar3/index.cgi?mode=list&pline=0


 ※なお、研修内容につきましては一部HPで紹介しております。
  当センターでは、産業保健に関するご相談や各種研修会等を
 行っておりますので下記までお問合せください。



◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆

           相談・質問をお待ちしています

◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆
  
  沖縄産業保健推進センター、メンタルヘルス対策支援センター
 では、産業医、企業における労働衛生管理スタッフ、事業主、労務
 管理者等皆様方からのご相談・ご質問を受け付けています。
  電話でも、メールでも結構です。お手紙でも結構です。
 研修申し込みの際の申込用紙に記載していただいても結構です。
 直接お越しいただいても結構です。
  普段の産業医活動、衛生管理活動を進めていくうえでの疑問点、
 衛生管理活動の事例等の参考がないかなど、回答にお時間をいただ
 くケースもあるかとは思いますが相談員を中心に問題解決のため最
 大限の努力をさせていただきます。

========================【編集後記】============================

  この前メールマガジンを作成したかと思えばすぐ今回のメールマ
 ガジンの作成と日々これ過ぎるのが目まぐるしく早いような気がい
 たします。
  産業保健情報のトップでご紹介いたしましたが、3月14日に
 「職場のメンタルへルスに関する担当者交流会」を開催することに
 なりました。
  九州電力(株)統括産業医の藤代一也先生をお招きして基調講演
 をしていただき、そのあと交流会に参加していただいた皆さんを小
 グループに別けて事例を検討していただく予定です。
  藤代先生からは、復職の困難事例を話していただき、参加者のこ
 れからの復職に際しての参考にしていただきたいと思っています。
  また、事例検討では、みなさんの疑問や他の参加者の対応状況な
 ど話し合っていただきながら交流を深めて頂くとともに、参加して
 いる精神科医、産業カウンセラー等の情報を得て今後のメンタルへ
 ルス対策を進める際の対応に活用できるようにしていただけるもの
 と考えています。
  タイトな日程でありますが、現在全力を傾けて交流会が成功裏に
 終われるように頑張って行くつもりです。
  本メルマガをご覧のみなさまもぜひご参加いただきますようお願
 い申し上げます。
  インフルエンザが流行っております。年度末に向けて、休めない
 状況ではないかと思いますが、日々健康にご留意され、体調に異変
 を感じたらすぐに対処するようにお願いいたします。
 無理をすると治るまでにかえって時間がかかってしまうことがほと
 んどです。
  今後とも当推進センターにご要望等がございましたらいつでもお
 待ち致しておりますのでよろしくお願い致します。
  また、メールマガジンについてのご意見ご要望もお寄せください。
  皆様のご意見を参考とさせていただきより良いメールマガジンに
 していきたい考えていますのでよろしくお願いいたします。

 
| 関係機関・団体 | 調達・契約情報 | 個人情報保護方針 | 利用規約 |